WK

今日はWarrior Knightsをやることに。ルールだけで作戦研究した成果はあるのか?

序盤の配置はマップなどを見てかなり悩みことに。なんとなく定石ってものが無いのでそれぞれな置きかた。要は城砦をどこに置くかなのだが、いくつか考えるべきことがある。

  • 街道上に置くべきなのか?
  • 自分の支配下の騎士の城と同じ場所であるべきか?
  • どのような都市と隣接すべきか?
  • 他の男爵配下の騎士の城と同じにすべきか?

今回私が気にしたのは以下の点。
「都市は200の都市を二つ狙える場所に城砦を置く。」という考え方。それは序盤に二つの都市を取り、そこを倍化させて経済と防衛の基礎とするのが基本的な作戦だったからだ。そのため、いざ鎌倉というときにはその二つの都市にいる部隊が城砦を守るために使えるべきと考えたからだ。結果論からいえば、今回は正解だった。城砦にいる部隊が城砦や他の都市の攻略に最終局面で使えたのは今回の配置によるところは大きい。

さて、プレイの方だが、結果から言えば私は勝利した。(W

が、ある意味かなりの偶然と時間切れ時のルールによって私は勝利したにすぎない。ちゃんと最後までしたら全ての人に勝利の可能性があったのは確かだ。

このゲームの感想を一言で言えば「困難に打ち勝つゲーム」と言えるだろう。緻密な作戦が運命カードひとつであっという間に吹き飛ぶ。6人プレイの場合、1ターンで8枚引かれる運命カードで何もかもが吹き飛んでしまう。かく言う私も序盤で、なけなしの傭兵部隊400戦力を失ってしまった。実質半分近くの戦力をカード1枚で失ったわけである。これはかなりめげるシチュエーションだが、これは他のプレイヤーにも平等なのだ。何も私だけが運が悪いわけではない。他の人もひどい目にあう可能性はある。

あるいみこのゲームはリスク対策をどう考えるかというゲームでもある。ぐち はその戦力を最初から分散していた。これはこれで有益な戦法ともいえる。(私は2つの貴族にのみ全戦力を配置していた。これは序盤で2都市を落とすためには有効な方法であるが)。私は初期の方針どうり、100戦力を補充し、200戦力と400戦力で200の都市を二つ包囲にかかった。無事2ターン目には2都市を落として倍化し、毎ラウンド80の収入を得る状況になった。この収入を背景に議会および傭兵のセリを優位に展開し、最終的には勝利したのだ。やはり基本は有益である。

ただ、序盤で間違ったこともやっていた。ひとつには、600戦力を2つの貴族に配置したこと。これは間違っているように思う。序盤に4つの貴族を出した方が良いと思う。部隊の移動は簡単にできるわけだが、戦力を持たない貴族はけっこう終盤まで使い道が無かった。(1つの貴族は兵力を与えて海外に派兵していたが、結局4つ目の貴族は終始何もしなかった)これは4つの移動が出来ることをを自ら放棄したことなった。(逆にそのおかげで3つの部隊に戦力が集中していたことから、最終ターンに2枚!の強行軍カードだけで戦力を集中できたのだが、もし4部隊でも集結していれば同じことが出来たであろう。)変な場所に貴族を傭兵つきで出すと、格好の餌食ともいえるので、気をつけるべきだ。

とまぁ、なんとなく取り留めなくなったが、年末最後のマルチで優勝できたことは良かった。来年1年も勝ってしまうという予感でしめくくれて、ほんとうにありがたいはなしであった(W