天道 斯波家の野望5

次は上杉攻めと思っていたが、上杉から新発田城攻めへの助勢依頼が。名声上がるので快諾。そこそこの兵力を山形城から出してみる。上杉謙信の戦力が少なすぎて攻略出来そうになかったが、これなら本気でやれば行けそうという事で、ついに大国武田に戦いを挑む。

日本海側東北勢の全力出撃であっさり新発田城陥落。上杉しか見てなかったから新発田はあの程度で守っていたのだろうかと斯波家をなめてもらっては困る。

上杉同盟切れを待っていたら黒川城攻めの依頼が懲りずに上杉から。軍神も良さを頼ってはダメだな。とは言え、これも快諾して、軍勢を出す。軽く黒川城を守る軍勢の半分ぐらいを全滅させて様子を見ていたら上杉撤退。上杉もここらが限界か。

同盟切れを待って山形から米沢城の上杉攻め。謙信が奮戦するもなどの遠征失敗で兵力がなくなっていた上に城を強化してなかったこともありあっさり落城。ここで強力な上杉一門を逃すとがっかりだが、謙信確保。統率120越えのモンスターが斯波家の武将に。謙信女性説を採用したので一門には加えられないが、良いです。それでも十分化け物なので。

これでついに東北諸家は全て制圧完了。本格的に武田攻めに。武田の主力は春日山小高城の支城の亘理城に4万ほどで対峙してます。

こちらは春日山には新発田。亘理には西山が対峙。支城の分だけ亘理が城は圧倒的に弱い。隙あらば西山や米沢に出撃する構えた見たが、守ると果たしてどうかな?

作戦はこうだ。まず亘理城の後ろの小高城を落とす。ここで亘理城から援軍が出れば西山から亘理を攻める。でなければ小高城を落として亘理城からの退路を断つ。

黒川城から主力武将で一気に小高城へ。はたして武田は亘理から援軍を出さず。小高城はあっさり陥落。小高城を修理して、亘理城方面に防護陣地を大量に構築。主力武将は西山城に移動して全力出撃。60人程の武将で2万ほどで3万で立てこもる亘理城を攻める。亘理の武将は35人なので1万5千ほどしか出撃できないと判断。信玄もいないし。

いざ開戦。

予想通り敵は亘理城から打って出る。亘理城の前は橋があってここに出てきた武田勢を我らが騎馬隊と足軽で食い止めて鉄砲と矢で倒す作戦。

しかしこちらの消耗が早い。武将では負けてないが技術でだいぶ負けてる。城数で倍ほどある上に肥沃な関東、信濃、北陸を武田は制圧してるからなあ。

とは言えここまできたらごり押しする。武将数が多いので、消耗した部隊は西山城に撤退して再編成してから再度戦線へ。ここでこちらの主力が騎馬なのが辛い。馬が足りない。亘理城には大量の馬が備蓄されてると言い聞かせて押し捲る。最後は馬が足りなくて、騎馬武将に足軽部隊で押しまくる。

そうこう膠着していたら、なんと春日山から新発田へ武田軍出撃の報が!

まずい。ここで亘理を落とせないまま主力武将を拘束されては流石に新発田を守りきれない。

ここは新発田春日山の距離を信じて一気に損害顧みず亘理を落とす。どうせ捕虜になっても亘理城を落とせば帰ってくるはずw

小高城からの援軍も間に合いなんとか亘理城を陥落。場外にいた武田軍が一斉に混乱モード。すかさず追撃。

1/3ほど討ち取ったところで回復し武田軍は撤退開始。しかしながら先には小高城かそびえ立つ。小高城に主力武将を移して迎え撃ち全滅させる。武将は10人程捉えて問答無用で首を刎ねる。

かくして、亘理城攻防戦はこれにて終了。亘理城の先には肥沃な関東がろくな守りもなく広がっている。

しかしこれを刈り取るには信玄自ら率いる新発田城攻略軍を迎え撃たなければならない。問題は兵糧。亘理城攻防戦で1/10になってるぞw

二毛作を開発してあるので春にはある程度回復するが、あと二ヶ月。持ちこたえられるのか?