古畑任三郎 シーズン1

年末にまとめてケーブルで放映していたものを録画して見ています。

 

1.死者からの伝言 中森明菜

金庫に閉じ込めて窒息死させた死者からのダイイングメッセージの謎です。

もう一つは犬が、被害者のスリッパをいつ悪戯したか。古畑の言葉に追い詰められていきますが、裁判だと状況証拠的には黒でもそこまで決定的かな?とも思いますが、中森明菜の抑えた演技と、雨の洋館というシチュエーションでなかなか物悲しいエンディングもあり第一話としてはインパクトあります。

 

2.動く死体 堺正章

歌舞伎座で起きた墜落死は実は殺人だったもの。死体を上げたエレベーターを下げなかったのは何故か。がポイントだが、これも古畑の話術にやられて自白した感ありかな。堺正章の演技はなんか気になりますが、歌舞伎役者という設定ならまあ良いかな。

古畑は懐中電灯で罠を仕掛けますが、それ自体は決定的な証拠となりません。でもこの辺りのやりとりはサスペンスとして面白い。

 

3.笑える死体 古手川祐子

強盗に対する正当防衛に見せかけた恋人の殺人。被害者と犯人の関係性の有無がポイントですが、なんか調べればわかりそうな気がします。でも、ドラマ的には最後の晩餐でのクライマックスでの解決なんでしょうね。しかし犯人の最後の犯行の動機の微妙な違いはちょっとわかりにくいかな。

 

4.殺しのファックス 笑福亭鶴瓶

ファックスを使った偽装誘拐をカモフラージュにした妻殺し。これまでの三話と違って犯人が浮気のための妻殺しなんで肩を持てません。

最後に決定的な罠を仕掛けるのは古畑の常套手段でしょうか。甘いのと辛いの交互に食べ続けるのが面白い。

 

5.汚れた王将 坂東八十助

将棋指しが封じ手をどうやって誤魔化すかと、殺人の現場がどこだったかの証拠の話。封じ手はたまたま立会人を殺してしまったので色々書くチャンスもあったかもしれないが、元々隙をついて楊枝で書くというのはかなり無理がある。書けなかった白紙なので全部破綻するのだけど、いろいろ苦しい。とはいえ、不可解な手を差して露見するシナリオは結構良い演出。

 

6.ピアノレッスン 木の実ナナ

心臓まひに見せかけてスタンガンで殺す話。殺人の時に切れたピアノの弦が決定的な証拠になるが、なんとなく証拠的には厳しい気もするけど、自白したからいいんですかね。最後のぶをわきまえなさい のセリフがなんとなくピンとこなかったが、最後に先生に演奏する機会を古畑は犯人に与えたような気がするが、犯人は単に古畑が局を聞きたくてそう言ったのだと思ったのか。